試験が近いので 進級赤信号が点滅している方々を集めて 放課後に補習をしている Q:さて「絶句」の作者は A:李白 B:誰それ? ![]() 覚えて ただし間違っても 季節のキ書いて 季白にするなよ C:えっ 季節の「き」ってどう書くんだっけ? ![]() D:その「おしいん」って何? ああ「押韻」のことね 「おういん」って読むんだよ 読めない人が多いんだよね って このギャグ 授業で何回言ったと思ってるんだ ![]() とにかく読めない あれだけ まず読めるようになること 何回も読みをやっているのに 全く聴いていないことが わかる それも 出席した9人が9人ともだ ![]() Q:この詩の詩型は? A:五言絶句!! あのね 何でもそれを言えばいいって訳じゃないのね この詩は 1句が7文字 だから 七言絶句だよ A:え〜 意味わかんない 最初に説明しただろうが・・・ ![]() やはり 毎回 点数を取れないだけのことはある すべて 一からなのだ それでも 「今日で大分わかった」と 言っている子もいる それにしても この徒労感・・・ こいつら絶対に 補習があるからいいやと思って 普段 まったく 聞いていないんだ あげくに B:先生 そうやって 何回も同じこと説明して 疲れませんか? おおおお そうさせているのはどこのドイツだ 今説明したばかりのことを しゃあしゃあと聞いてくる 説明が終わると また別のヤツが同じ質問を・・・ 聞けよ オレが喋っている時に ああ そうですよ 疲れますよ なんで 普段聞いてない人間のために こんなことやって 1から丁寧に 3ヶ月分を一週間で 教えなきゃならないんだ ![]() とは 言えるはずもなく 力なく笑って また明日なと 教室を送り出す酔虎 様子を観に来た野球部の Dちゃんが 黒板を消すのを手伝ってくれた 「先生 オレは ばっちりわかってますから」 おお 力強いぜ Dちゃん テスト 期待してるね ![]() なんだか 試験問題を作る気力も失せ そそくさと帰り支度をした 酔虎なのだった GARY MOORE 『EMPTY ROOMS』 ゲイリーには いいバラードもたくさんあって これもその一つ 実は そのものずばりの 『レスト・イン・ピース』 と言う曲もあるのだけれど 見つけられなかった ![]() このアルバムに入っています 『Dirty Fingers』 ジェット・レコードとの契約がこじれて まったく 宣伝してもらえなかったこのアルバム ハード・ロックな ゲイリーの 最もハードな一枚 ドラムスは トミー・アルドリッヂ ヴォーカルの チャーリー・ヒュームの ヒステリックな唱法もイイ この曲なんて カッコイイよ〜 Gary Moore 『Hiroshima』 高校の時の卒業ライヴのオープニングで カヴァーしました ギター・ソロの前の 三味線っぽいところが エキゾチック・ジャパンです (なんのこっちゃ) |
<< 前記事(2011/02/14) | ブログのトップへ | 後記事(2011/02/16) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|---|
あたしさっぱり |
ちびマネ 2011/02/15 22:28 |
大丈夫 |
平和風 2011/02/15 22:43 |
<< 前記事(2011/02/14) | ブログのトップへ | 後記事(2011/02/16) >> |