口は災いの元 春の吹雪の 椿事の 災難・・・ なんなんだこの天気 またしても 夜中からの雪が積もり 日中も 吹雪 そして・・・ 今日は写真撮影に 身体測定に 副教材購入に・・・ とにかくあわただしい日 しかも 朝一で 教頭先生 「先生 今日 校長先生出張でした」 って じゃあ… トラックバック:0 コメント:0 2010年04月14日 続きを読むread more
チゲは 旨いに チゲぇねぇ~ 日曜3時の昼下がり ぼぉ~っと 野球観戦していると K夫人より電話 ひとしきり談笑していた 家人 「飲みに来ないか」 だって うししし 待ってました 行きましょうじゃあ~りませんか コンビニでビールを買って いそいそと 駆けつけました 今日は 小鬼たちの… トラックバック:0 コメント:2 2010年04月05日 続きを読むread more
働くって 楽じゃないんだよね 実際・・・ 2009年1月22日付 3学年通信 (なでしこ) 『撫子さん』 より・・・ ◇◆社会人に大事なことは…◆◇▼ 卒業生のMr.Oが 久々に職員室に現れた。 私の顔を見るなり 「あっ、よっ○らい」 と言うので 太ももの裏に軽く膝を当ててやったら うずくまって悶絶していた。 … トラックバック:0 コメント:4 2010年04月03日 続きを読むread more
だらだらブログと Work Song せっかく 札幌のT高校が 練習に来たのに グランドにはまだ 雪&氷がびっしり かわいそうに 体育館で汗を流して帰って行ったよ 去年は 同じ日に 合宿に来て 普通に 練習試合していたのに やっぱ 今年は 雪が多い こんなのは 1… トラックバック:0 コメント:2 2010年04月02日 続きを読むread more
生徒が上手に坊主になった日 生徒の 通称クマさんが 面白い 授業中 寝ていたから そ~っと近づいて 耳元に口を寄せ 息を吹きかけてやったら びくっと驚いて 飛び起きた 真っ赤な目で きょとんとした顔 すかさず言ってやった … トラックバック:0 コメント:2 2009年08月20日 続きを読むread more
授業は 1時間ならぬ 1ジジィ!! だったのだ 授業が始まった って 北海道の 夏休みはもう終わったのだよ 諸君 で 昨日の初日は お互い乗らなかった オレと生徒たちも 今日は かみ合ってきたよ 選択の少人数クラス… トラックバック:0 コメント:2 2009年08月19日 続きを読むread more
おら秋田さ帰省スルだ!!-その3- オレは 幸せに 少年時代を過ごしたのだと 切に思う うちは リンゴ農家 だったんだけれど たいていの 果物・野菜は 自分の家の庭にあった キュウリなすトマト ネギしそオクラかぼちゃ キャベツごぼう アスパラ 枝豆 トウモロコシ … トラックバック:0 コメント:2 2009年08月16日 続きを読むread more
おら秋田さ帰省スルだ!!-その1- 帰省してきた 帰省と言うからには ちゃんと お墓参りをしてきましたよ ただ 故郷へ顔を出しに 帰っただけでは 先祖を 省みていないからね オレの故郷は 秋田の田舎 本当に何もない 行き帰りは フェリーで 苫小牧 -八戸 … トラックバック:0 コメント:0 2009年08月16日 続きを読むread more
夏の昼下がりは、雲も時間もゆったり流れた 卒業生が訪ねてきて びっくりしていた なんでこんなに静かなの??? 我が家周辺のことである ははは だって何もないもん 住宅地で家はあるけど たまに 草刈りの音がするくらいで 後は 基本的に 無音 車もほとんど通らないしね 近くの公園で 野球やサッカーをしている 子もいるけ… トラックバック:0 コメント:5 2009年08月11日 続きを読むread more
富良野の熱い結婚式 富良野に行ってきた 同僚の結婚式だ 天気よかった 結婚式もよかった オレはいつもの通り(?) 二人を紹介した 冊子を作って 配った 10ページの 大作(?)だ ま こういうことは … トラックバック:0 コメント:1 2009年08月10日 続きを読むread more
カニは いカニも 旨いのであった カニをもらった どうだ この立派な毛ガニ 千歳空港なら 一杯 4,500円はするね しかも 重いこと重くないこと・・・ ずっしりだよ どんだけ? これ見てよ オレのさばき方も 上手くなったかな ツメの先までびっしりだよ 実は 今の時期 … トラックバック:0 コメント:6 2009年08月06日 続きを読むread more
空知の空はやっぱり青かった 出張で 滝川に行ってきた 教育相談の 研究会 で 逢ってきたよ 空知出身の Y先生に 彼とは (ヤツとは・・・かな) 5年間 一緒に 野球部を 持った仲 でも 同僚というより 家族に近い 弟のような そんな付き合いをしてた … トラックバック:0 コメント:1 2009年07月31日 続きを読むread more
涙雨は耳からも垂れた・・・ 土砂降りの雨の中 「お通夜」に行ってきた 生徒のお父さんだ 若い人の死は やりきれない いろいろな思いが 胸の中で渦巻きながら 参列していた が・・・ 前の人の 耳が気になる 正確には 両耳から … トラックバック:0 コメント:0 2009年07月27日 続きを読むread more
将に平和が来たらんとす 世の中に平和は来るのか 漢文の授業で 「平和は 将に来たらんとす」 将来の 「将」は 二度読む 再読文字 の説明で よくこれを言う 将(まさ)にと 将(す)の 二回読む 訳だ さて、 世の中は平和か? 少なくとも オレはそう思えない でも そう ま… トラックバック:0 コメント:3 2009年07月18日 続きを読むread more
酔虎が水虎になった夜 水曜日 さすがに 疲れているのかな 『麦とホップ』500ml一缶と 焼酎のお茶割り500mlで こてんと寝ちゃった オレは 倹約のため 普段は 一番安い 焼酎 『長次郎』 4L 1,380¥を 愛飲(?)している それを水かお茶で割って 氷… トラックバック:1 コメント:2 2009年07月12日 続きを読むread more
早朝の酔虎は 虹の彼方にアメ鱒を つかむ 朝6時 我が家の 目覚まし アラームが 次々に 鳴り始める まず ♪朝一番早いのは 家人の携帯 その次に早いのは 娘子鬼の 目覚まし ついで 息子鬼の お気に入りの 電波時計の ぴぴぴぴ ぴぴぴぴ{%右矢印webr… トラックバック:0 コメント:2 2009年07月09日 続きを読むread more
夏の満月は 夜空に浮かんだオレンジのようだった 今日は満月 ベランダから撮ったけれど 弟の写真にはほど遠い まっきーログ http://gogomakky.naturum.ne.jp/ う~ん ヤツが送ってくれた デジカメなんだが 使う人間が悪いらしい ところで 今日は 変な天気だったよ 北… トラックバック:0 コメント:1 2009年07月08日 続きを読むread more
大嫌いな月曜日と 腐った自分について 「だって月曜日が嫌いだから」 かつて16才の少女は 学校で 銃を乱射した理由を こう言った 1979年 アメリカでの出来事 その事件に触発されて 発表されたこの曲 当時 中学生だった オレに どれだけ 影響を与えたことか 当時 秋田の 田舎にいて 自分の… トラックバック:0 コメント:2 2009年06月16日 続きを読むread more
バカビデオとバカたき火のもたらす 先輩との素晴らしき縁 テレビで 「バカビデオ大賞」 を見ていたら 電話が鳴った 札幌に住む 大学の先輩からだ むむむ もしや??? 「お~い 元気かぁ?」 はい お久しぶりです 元気ですよ 「飲んでるかァ~?」 ハイ もちろん たしなんでおります ウソ ガバガバ 飲んでます … トラックバック:0 コメント:2 2009年06月11日 続きを読むread more
Addict(中毒)しちゃった 夜について MR.BIG エメラルドの輝きを見ているような 2時間だった いまだに 目から 耳から 離れない 体が 求めている ヤツらを すごすぎ 瞬間瞬間の輝きの 美しさはもちろん それが 光の加減で 全く違う ハッと… トラックバック:0 コメント:2 2009年06月06日 続きを読むread more
5日間のあり得ない日々 あはは まだ興奮している なんて言ったらいいのか KUROちゃんありがとう そして MR.BIG ありがと~!!! この一週間 奇跡のようだった 行くことになった顛末は 6/3の ブログを見ていただくとして それからの 興奮状態は … トラックバック:0 コメント:1 2009年06月06日 続きを読むread more
シンクロニシティーなミスター・ビッグとの同時多発幸運的出会い!? あはは こんなこともあるんだね 1 6月5日に アメリカのハードロックバンド MR.BIG(ミスター・ビッグ)の 再結成日本公演が 札幌である 2 オレは MR.BIGというバンドが 大好き 観たい!! 3 でも この時期 野球部顧問は 練習試合… トラックバック:0 コメント:3 2009年06月02日 続きを読むread more
君はF.R.Davidを知っているか? 最近 突然 昔のことを 思い出す もう すっかり忘れていた 単語 出来事 人 本 映画 曲を・・・ 生徒に言ったら 「もう死ぬんじゃない?」 だって 失礼な (当たってそうで怖い) 今日は 時々 本当にときどき 何年… トラックバック:0 コメント:4 2009年06月02日 続きを読むread more
『たごまーズ』はやっぱり「たごまった」のだ 今日は雨 よって外のスポーツは中止 へへへ よって 大手を振って行って来ました 「第18回 駐屯地司令杯 ミニバレーボール大会」 ひゃひゃひゃ いつもつるんで飲んでる Kさんと 助っ人の これも部隊のNさんとで チーム名は 『たごまーズ』{%グーwebr… トラックバック:0 コメント:4 2009年05月31日 続きを読むread more
やられた スーザン・ボイルに脱帽の夜 久々に泣けた これがヤラセだとしても 彼女の歌は 本物だ スーザン・ボイル イギリスの 47才のオバチャン ずっと母親の介護をしていて この年になって まだキスもしたことがないという そのオバチャンが エラいことになっているらしい 有名なオーでション番組に出て 最初は田舎… トラックバック:0 コメント:4 2009年05月25日 続きを読むread more
君は恐怖のヒッチハイクばあちゃんを見たか? いや~ 寒かった 昨日からの雨が 今朝方止み 試合開始と同時にまた降り始めた しとしとしと・・・ Vジャンにしみわたり パンツまで濡れた 気温は10度 吐く息は白く 手はかじかみ 耳も冷たい そんな試合を終え 帰りに寄ったセブンイレブンの… トラックバック:0 コメント:7 2009年05月23日 続きを読むread more
停電の静寂と 静謐な睡眠 日曜日の午後3時過ぎ 突然電話が ピーピーと音を立て その後部屋の中の すべての音と光が消えた プツン 停電だ すぐ点くだろう そう思って 読みさしの本の世界に 戻った しばらくして コーヒーを飲んでいた 家人が ぽつりと言った 「まるで世の中に 私たち二人しかい… トラックバック:0 コメント:4 2009年05月18日 続きを読むread more
本屋のない町で本と出会ういくつかの方法 我が町には本屋がない 駅前の「書店」は名ばかり スーパー生協の一角に 本コーナーがあるばかりだ 我が町にはCDショップもない 以前一時期 レンタルビデオ屋 らしきものが存在したが ショップはない 本屋・飲み屋そして CDショップ 基本的に その3つさえあれば 生きていける… トラックバック:0 コメント:5 2009年05月17日 続きを読むread more
世界中の人に自慢したい 星になった 一つだけの ボクの詩人 ~ロッカー清志郎~ 涙を抑えられない 忌野清志郎が 逝ってしまってから 毎晩 彼の歌を聴いている 映像を観ている 例えば サラリーマン これだけ はっきりと 歌詞が聞き取れ 共感でき 心を揺さぶられる 清志郎の歌 実は RCサクセションの アルバム 『カバーズ』での … トラックバック:0 コメント:0 2009年05月16日 続きを読むread more
少女よ、股間を見よ 学校では 様々ないたずらがある 古典的な 黒板消し落としや ○○先生が呼んでたよ と言って職員室に行かせる などなど・・・ さて 女生徒がやる いたずらに 「教卓隠れ」がある 読んで字のごとく 「教室の先生の机の 中に隠れて 先生を驚かすいたずらだ」 これを男子が そ… トラックバック:0 コメント:5 2009年05月16日 続きを読むread more