男はつらいよ クラスの男子Gくんが 職員室で オレの隣の席を借りて 食券にハンコを押しながら しきりに ぼやいている 「何でオレがこれやんなきゃなんないの」 だって お前 模擬店の責任者じゃん 「ちくしょ~ オレがいない間に 決めやがって」 … トラックバック:0 コメント:2 2012年07月06日 続きを読むread more
作れ 作れ 天気が良くて 学校祭準備も 順調だ 今日は生徒と一緒に 山車制作にいそしんだ 7人の男子と どんどん 作っていったけれど ヤツらが飯を喰いに行った後 部活を終えてのぞきに来た 女子一人に手伝ってもらった方が はかどったよ… トラックバック:0 コメント:4 2012年06月30日 続きを読むread more
髪なんて ど~てもいいのさ ただし 言いたいことがないならば 髪の毛と化粧と・・・~ 今から20年ほど前 「男の化粧」が盛んに宣伝された。 やれパックしろだの 眉毛をどうしろだの 髪の毛にメッシュをだの 「おいおい」という感じだった。 なぜそうなったのかというと 要するに女性が化粧をしなくなったからだ 「化粧は肌に良くない。」 「女優など、化粧が商売の人ほど… トラックバック:0 コメント:3 2012年06月27日 続きを読むread more
枕の続きは…… 『まくらのをうし』 の衝撃もさめやらぬ 今日の古典の授業 違うクラスで でたよ またしても 珍回答 『まくらの もうし』 もう 驚かないからね こうなったら 何でも来い 枕の 「もうし」 でも 「こうし」 でも 「ろうし」 でも 「そうし」 でも あれ… トラックバック:0 コメント:1 2012年05月28日 続きを読むread more
落ち込むよ オレも でも 一歩一歩 進むよ 懸命に打った この 今日のブログが さっき 一瞬で消えました なんだかな 今日の面白い話 書いたのに・・・ 今 使っている この PCと オレの相性 ホント悪いです ま いいや 一歩ずつ 慣れていきます 全ては 慣れだ ね ヒューイ Huey Lew… トラックバック:0 コメント:5 2012年05月16日 続きを読むread more
スパイは すっぱい(失敗)しない 町の図書館から電話 今借りている本 次の予約が入ったので 速やかに返してください へへぇ と言うわけで返してきました ブラック・スワン降臨―9・11‐3・11インテリジェンス十年戦争新潮社 手嶋 龍一 Amazonアソシエイト by 『ブラック・スワン降臨 ―9・11‐3・11イン… トラックバック:1 コメント:3 2012年05月06日 続きを読むread more
お疲れオジーの 酔虎なのだ 2日間の今週 まるで フルに 5日間 過ごしたような 疲労感だ 何が疲れるって 人間関係だ とにかく 一年生のこの時期 いろいろある 覚悟はしていたし まあ 想定内だ それでも 2㎏やせた 本も読めない状態 いろいろ考えることがありすぎて 内容が頭に入ってこないのだ … トラックバック:0 コメント:5 2012年05月02日 続きを読むread more
寒い寒い4月の 暖かな最終日 たまには 先生らしく・・・ 明後日発行の 学年通信です 『3月の風と4月の雨は5月の花を咲かせる』 ~March winds and April showers bring forth May flowers.~ 4月だというのに、雪が積もったり、雨が続いたり、風は冷たいままで、 「○○じゃないみたい」な天… トラックバック:0 コメント:3 2012年04月30日 続きを読むread more
喰え 喰ってくれ 空知に遠征 全道的に晴天だった今日 空知は暑かった 厚真町の宿舎を出て コンビニに寄って 言った 一人 400円分 買って かごに入れなさい お金はまとめて私が払います さて レジに並んだカゴの中を 次々に チェックしてもらい すんだ商品は マネージャーに袋に入れさせ … トラックバック:0 コメント:4 2012年04月28日 続きを読むread more
オレは だまされていたの? そんなことはないさ 今日の一言 第二弾 その前に オレの 毎日出している 学年通信を 紹介するね 通信名は 『TKO』 だよ 第3週目スタート! ~「なれ」と「だれ」は違います~ 天気の良かった週末は、各地で部活動が本格的に試合を行いました。 明けて今日は、なんだかはっきりしない天気… トラックバック:0 コメント:3 2012年04月23日 続きを読むread more
今年も 始まりました 球春到来です 青天白日 今日はまさに そんな日だった あっ せいてんはくじつ とは言っても 中国共産党の旗とは 何の関係もありません 念のため 隠すことの全くない 気持ちのいい一日 朝から 野球部 練習試合 いつものように 主審をしたけれど 息… トラックバック:0 コメント:0 2012年04月21日 続きを読むread more
もう一度 クラスを 学年を ロックするぜ あまりに 濃い一週間 何が濃いって どれだけの人と 話をしただろう とにかく オレの仕事は オレの 出来ることは 人と関わること 新入生たち 120人はもちろん その親たち 職員室内 の先生方 実はよく話しているよ の 2・3年生たち 中でも 卒業… トラックバック:0 コメント:3 2012年04月20日 続きを読むread more
あきらめないで オレが ついているから・・・ 今日うれしかったこと 帰りの掃除をしていた時 ある女子生徒が発した一言 「先生 疲れないんですか」 慣れてきたのか 次から次へと 息つく間もなく 「先生~教えてください」 質問をぶつけてくる生徒 ゴミ捨て場何処ですか 机の並べ方どうでしたっけ ゴミ… トラックバック:0 コメント:6 2012年04月19日 続きを読むread more
心で 語ろう 何もかも 生徒たちよ 今日は 一学年 初めての 頭髪検査があった 全員体育館に集めて 我々教員 寄ってたかって 全生徒の 髪の毛の長さや形や色や・・・ 良くある風景 オレの心の中の本音は もう どうでもいいやんけ そんなこと でも でもな 思うんだよ オレはもう 知っちゃった みんなイイ奴… トラックバック:0 コメント:1 2012年04月18日 続きを読むread more
同胞たちに捧ぐ Nation (同胞 同じ気持ち・価値観を共有出来る人) 続き 行きます と言って 2日も サボってしまいました いや サボったわけではないんだよ 金曜日は 歓迎会 昨日 土曜日は 2試合審判して 特に 午後の試合では 体が冷え切って もう 気力だけじゃ持… トラックバック:0 コメント:2 2012年04月15日 続きを読むread more
恋に落ちて・・・いつまでも君を愛す きたきたきた~ ホントに 新学期を迎えた 何でこんなに うれしいんだろう 忘れていた感覚が 体中にみなぎっている 今日は 朝から 歩いて 車を取りに行った 昨夜は 男子呑みだったから {%うっとり(ぽわん)webry… トラックバック:0 コメント:7 2012年04月11日 続きを読むread more
明日いよいよ 始まりだ さあ いくぜ!! 4年ぶりの担任 7年ぶりの入学式を 明日に控えて 興奮気味の酔虎だが 今日は早く寝なくちゃね 明日は朝一番で B組担任 アキレス男 Oまぁ~を 登別の病院まで 迎えに行かなくてはならない 明日だけの外出許可が下りたのだ よかったよかった 準備はほぼ万端 あとは仕… トラックバック:0 コメント:4 2012年04月09日 続きを読むread more
解釈しよう 理解しよう 息子鬼の入学式に出席し 校歌披露で 手元にあった 歌詞を見て 愕然とした 球場で何度も聞いていて 節はもちろん 歌詞の一部も 知っている歌だ 隣の Kさんに オレ この歌 歌えるよ かなんか言って 余裕こいていたのだが 途中 オレは 「人間だから … トラックバック:0 コメント:4 2012年04月06日 続きを読むread more
準備万端 いつでもこい この春卒業したみんなは オレが担任をしている姿を見ていない さらに このブログでオレを知っている人たちも 担任しているオレを知らない ここからは 未知の領域だ 担任しながら ブログは続くのか そもそも 毎日出していた 学年通信の 代わりに 始めたブログだ もちろん 学年通… トラックバック:0 コメント:4 2012年04月02日 続きを読むread more
4月 準備万端 あとは 開幕を待つ気分 4月から担任をもてるかもしれない それがわかって 年始に立てた目標が 3月までに 一〇〇冊読む だった 担任なったら 極端に本が読めなくなるから 今のうちにまとめて読んでおこうというわけだ そして昨日 3月31日 かっきし 一〇〇冊目を読み終わった 91日で 一〇〇冊 これには 雑… トラックバック:0 コメント:3 2012年04月01日 続きを読むread more
焦るな 待て 今日は 年に一度の 職員室の席替え 2年間 入り口そばの 同じ席いたから 久しぶりの 窓側は 景色が新鮮です 職員室全体が見渡せて なかなか 良い眺めなのですよ それにしても 捨てた書類の多さには いつもながら びっくり・・・ まあまあ 机周りがすっきりしたこと この上ない … トラックバック:0 コメント:4 2012年03月29日 続きを読むread more
長い冬です 連日 寒いですなぁ~ 夜9時 散歩途中に 愛犬桜桃ちゃんが 後ろ足を踏ん張って にゅうう いつも通り 柔らかな う○ちが 押し出されてきた それが かちかちの雪の上に ぽとん 落ちたそばから 冷え固まっていくのがわかる 1.2.3... たっぷり 10数えて 拾い上げたら 見事 かりんとうのように… トラックバック:0 コメント:4 2012年01月28日 続きを読むread more
13日の金曜日 怒濤の勢いで しおり完成 20ページの大作だ あっ 学校に忘れてきた 実物は 明日アップするとして 明日は その S先生の 退職記念 「ありがとうの会」だ 幹事として 余興やなにやら大変なのだが うちの職員室 みんな 何でも手伝ってくれるから ホント 気持ちがいい 人間関係の良い職場で ホ… トラックバック:0 コメント:0 2012年01月13日 続きを読むread more
年末は マイケルで 呑んでます どうもこうも 寒くて 参りますな 家の北側 玄関前の道路はがっちり凍結していて これは 校舎の中庭も同じ 雪は積もっていないものの 建物の陰になっているところは スケートができるほどの氷が びっしり張っている こんなの 12月ではなかったことだ 今年の… トラックバック:0 コメント:0 2011年12月21日 続きを読むread more
マジソン? な ことばかり なのかな 本当に 今朝の外気温は -11℃ 身を切られるような寒さとはこのことだ ぬくぬくの布団が愛おしい なかなか出ることが出来ない かちゃかちゃかちゃ 爪の音を立てて 愛犬桜桃ちゃんがやってきた 薄く開けたふすまを体でこじ開け もぞもぞもぞ フガフガ言いながら オレの布団に入ってくる オレを起こすと… トラックバック:0 コメント:2 2011年12月19日 続きを読むread more
睡魔に襲われ スイマせん 本校名物行事の一つ 『三者協議会』 我々教員 生徒 保護者 さらには 教育委員や 評議委員 OBなど 町の人たちも参加して 色々話し合うのだ 今年のテーマは 「地域から信頼される高校になるためには」 3つの分科会に分かれて 本校の良いこと悪いことを 洗い出すことから始めたのだが なかなかど… トラックバック:0 コメント:0 2011年12月16日 続きを読むread more
本格的に降ってきたから さあ 熱くロックするぜ 大変だぁ~ 北海道には珍しく 雪が降らないなんて 抜かしていて 愛犬 桜桃ちゃんの散歩に 外に出たら 大変なことになっていたよ 明日は 立ち番どころじゃないね それにしても 道北の人たちは 大変なんだろうな 10年前まで オレも 大豪雪地帯… トラックバック:0 コメント:2 2011年12月12日 続きを読むread more
長く寒い冬の始まりだ 本日から 自転車通学禁止 の本校であるが なんてこった そんな日なのに 天気が良くて 当然雪も全くない 昨日は午前中 外でノックが出来たくらいだからなぁ まったく ここは本当に北海道かと思うくらい 雪が少ない… トラックバック:0 コメント:0 2011年12月12日 続きを読むread more
心の準備はできているのだが・・・ 3年生の登校日数が いよいよ 20日を切った 卒業式と予行日 それにテストをひいたら 授業日数は あと15日 オレと会うのも オレの話を聞くのも あと本当に何時間かだぞ 卒業したら 二度と会わない生徒だってたくさんいるんだから そう思ってさ 最後やろうぜ 3年生の授業に行ってると いつも思うことだが… トラックバック:0 コメント:4 2011年12月10日 続きを読むread more
いろいろ出没する この町なのだ ブタ騒動で盛り上がった 次の日は あまり笑えない話題だった 娘をバス停まで送った 母親からの電話 「バス停付近に変な男がいて 2年生の女の子に 声をかけていました」 早速 そのバス停を利用している 2年生の子を呼んで話を聞くと 「はい 黒い車に乗った男の人が・・・」 話しかけてき… トラックバック:0 コメント:3 2011年12月10日 続きを読むread more