恐怖『マイムマイムの夜』 真夏の山中 湖畔のキャンプ場 と言えば ジェイソン第1話の 『13日の金曜日』を始め 『バーニング』 バーニング HDリマスター版 [Blu-ray]Happinet(SB)(D) 2014-06-03 Amazonアソシエイト by 『死霊のはらわた』 ・・・ 色々あって スプラッタホラー… トラックバック:0 コメント:0 2014年04月09日 続きを読むread more
ホラー嫌いが ほら キラーコンテンツになった あることがきっかけで ホラー嫌いを 解消しようとした そのきっかけとは・・・ 大学1年生 18歳の夏のことでした コンサートを観たり 中古や輸入盤 海賊版を買いあさっていたオレは 東京が大好き ちょくちょく行っていたけれど 向こうでは 千葉のおばさん宅に 泊めていただいていた オレのおふく… トラックバック:0 コメント:0 2014年04月05日 続きを読むread more
エイプリル・フールの夜は サスペリア な 夜を・・・ 昨夜は CSで 真夜中1時半からの映画 サスペリアを 3時半まで観てしまって 思い切り 寝不足だった サスペリア [Blu-ray]キングレコード 2010-12-08 Amazonアソシエイト by 小学5年… トラックバック:0 コメント:2 2014年04月03日 続きを読むread more
MRIの中は 40年前の SF映画の 基地内部だった こりずに 脳ドックネタ さて あの巨大な機械の中に 頭部を固定されたまま 閉じ込められての 20分にわたる検査 中は 明るく 真っ白で まるで SF映画の 宇宙船の中 そして 中では ガンガン ゴンゴン ギュンギュン と ガ行の 機械音が ガシガシ響き渡っている 入… トラックバック:0 コメント:2 2013年08月12日 続きを読むread more
映画の日 12月1日は 映画の日 1896年(明治29年)に 初めて日本でエジソンの キネマスコープが 披露されたのが 12月だからだそうです ただし これは研究用 映画の生みの親 (映画の父)と 言われるのは、 フランスのリュミエール兄… トラックバック:0 コメント:3 2012年12月01日 続きを読むread more
13日の金曜日 怒濤の勢いで しおり完成 20ページの大作だ あっ 学校に忘れてきた 実物は 明日アップするとして 明日は その S先生の 退職記念 「ありがとうの会」だ 幹事として 余興やなにやら大変なのだが うちの職員室 みんな 何でも手伝ってくれるから ホント 気持ちがいい 人間関係の良い職場で ホ… トラックバック:0 コメント:0 2012年01月13日 続きを読むread more
Dについて 「泥酔」の 「泥(でい)」は 南海に住むという 伝説上の動物 (中国『異物誌』より) 骨が無く 水がないとぐにゃぐにゃになってしまう その「泥」に似ているから 「泥酔」 だから 「泥酔」とは 「デイのように酔う」のであって 「どろのように酔う」わけではない と言うような話を 授業中していたら 「じゃ… トラックバック:0 コメント:2 2012年01月05日 続きを読むread more
喉元症候群 今年転勤してきた O教諭が 誰かに似ていると思いつつ半年が過ぎ ついに昨日 わかった 俳優の クリストファー・ランバートだ ハイランダー/悪魔の戦士 【プレミアム・ベスト・コレクション\1800】 [DVD]UPJ/ジェネオン エンタテインメント 2009-07-08 Amazonアソシエイト… トラックバック:0 コメント:4 2011年09月30日 続きを読むread more
暑苦しい日に もっと熱く 燃えるのだ 湿度90%超 校舎は 外装工事中で 外回りをすっぽりと覆われ 風通しもままならない状態 校務補さん 「モップが重くて重くて・・・」 座っても 歩いても ズボンはべたべた張り付いてくるし 机に腕をおいて 持ち上げたら 接していた所に汗が・・… トラックバック:0 コメント:5 2011年08月31日 続きを読むread more
暑い 真夏の ベティ・ディヴィス あぢ゜ぃ~ あぢあぢ 猛暑の報道が相次ぐ中 ここ北海道胆振地方も しっかり暑くなった 犬の散歩に出て 近所を一周しただけなのに ぼたぼた汗が流れ落ちる 空には 滅多に観ることのできない 入道雲の姿 (もくもくと背が高く巨大な雲 積乱雲ね) 気持ちいい{%夏webr… トラックバック:0 コメント:4 2011年07月13日 続きを読むread more
MMは 「お熱いのがお好き」 やっと温かくなってきた 今日は 晴天の中 A高校との練習試合 なんと 新監督 MM先生の 前任校だ 3月まで 自分のチームだった 学校との試合 思いは複雑だったろうが それ以上に 意識したのか 我が選手諸君 なんだか 動きが硬くて エンジンがかからないまま 2-6 で 負けちゃ… トラックバック:0 コメント:0 2011年04月30日 続きを読むread more
ニコール・キッドマンの ゴシック・ホラー 『アザーズ』も 『対自核』だった 昨日は ダメな男の再生物語で ただし 失ったモノはとてつもなく大きいという話 だったけれど 今日はこれを観た アザーズ [DVD]ポニーキャニオン 2006-07-19 Amazonアソシエイト by 『アザーズ』 これは 女性の映画 母親の映画だ 1945年 第2次大戦が終わり … トラックバック:1 コメント:2 2011年03月10日 続きを読むread more
酔いどれ映画に 身をつまされ それでも テイク・イット・イージー か? これは 観ていて 身につまされて つらい映画だった クレイジー・ハート~オリジナル・サウンドトラックミュージック・シーン 2010-06-19 ジェフ・ブリッジス;コリン・ファレル;ウェイロン・ジェニングス;ライトニン・ホプキンス;ルシンダ・ウィリアムズ;タウンズ・ヴァン・ザンド Amazonアソシエイト by … トラックバック:0 コメント:0 2011年03月09日 続きを読むread more
テリー・キリアムの映画の 鏡の奥に 行ってみたよ ね トム ええと 今日は 入試の採点 国語科は いつも遅くて 他教科から 疎まれていますが それでも 帰って 観たよ ずっと観たかったこれを Dr.パルナサスの鏡 [DVD]ジェネオン・ユニバーサル 2010-07-02 Amazonアソシエイト by いやあ 面白かった~ テリー・キリア… トラックバック:0 コメント:4 2011年03月07日 続きを読むread more
ボクシングに 血が上って あの映画『ファィト・クラブ』を 思い出すのだ ボクシングの世界戦を観た 2試合いずれも 素晴らしい試合 興奮した 「格闘技が好きだなんて 殴り合いが好きな 野蛮な人」 そんな人たちに 観て 嫌悪感を倍加して欲しい 映画がある 『ファイト・クラブ』 ディヴィッド・フィンチャー監督 ブラッド・ピットの格好良さはもち… トラックバック:0 コメント:0 2011年02月01日 続きを読むread more
池上永一 『テンペスト』は超絶面白本だった いやはや とんでもなく 面白い小説を読んでしまった テンペスト 上 若夏の巻角川グループパブリッシング 池上 永一 Amazonアソシエイト by テンペスト 下 花風の巻角川グループパブリッシング 池上 永一 Amazonアソシエイト by 池上永一 『テンペスト』 2段組の 上下… トラックバック:0 コメント:0 2011年01月11日 続きを読むread more
『破れざる者たち』 実話の力と 監督のワザに 感動 また イイ映画を観た インビクタス / 負けざる者たち [DVD]ワーナー・ホーム・ビデオ 2010-11-03 Amazonアソシエイト by クリント・イーストウッド監督 『インビクタス』 95年ワールドカップラグビーで 優勝した南アフリカチームの 活躍が縦糸 そして 27年の牢獄生活から… トラックバック:0 コメント:2 2010年12月28日 続きを読むread more
映画『瞳の奥の秘密』に 脱帽 年の瀬に 素晴らしい 映画を観た 瞳の奥の秘密 [DVD]東宝 2011-02-18 Amazonアソシエイト by アルゼンチン映画 『瞳の奥の秘密』 引退した元検事の男が 一番印象に残ったある事件を元に 自伝的小説を書く 最愛の若妻を殺された夫 野放しになった犯人 殺された同僚 思い… トラックバック:0 コメント:0 2010年12月12日 続きを読むread more
唯一無二の 奇跡の作品について・・・ 久しぶりの バンド練習 楽しかったな ホントなら 不摂生の続いた 自分の声の あまりのひどさに うちひしがれるところだけれど それ以上にノリのいい バンドのみんなの楽しそうな笑顔と どんどんタイトにまとまっていく 演奏にノセられて 気持ちのいい2時間を過ごしてき… トラックバック:0 コメント:2 2010年10月31日 続きを読むread more
バット持って 出てきて 遊ぼうぜ・・・ 家庭訪問の帰りに いつものコンビニ セイコーマートに寄ると・・・ レジに 金属バットが・・・ 外から見えるように 窓に立てかけ 置いてあるのは 防犯をアピールしているのか バットと言えば この映画を思い出す ウォリアーズ [DVD… トラックバック:0 コメント:2 2010年10月02日 続きを読むread more
フーディーニのシンクロニシティ 借りてきた映画を観ていて にやっ 思わず笑っていた 観ていたのは デストラップ~死の罠~ [DVD]ワーナー・ホーム・ビデオ 2000-07-14 ユーザレビュー:予想を良い意味で裏切 ...ツイストの連続で展開 ...笑えるオチです。 い ...Amazonアソシエイト… トラックバック:0 コメント:3 2010年09月20日 続きを読むread more
8番目の・・・ 同時に 7人も 謹慎中なので 家庭訪問も大変だ Oさんの車に乗せてもらって 途中 100円均一ショップで 封筒のお買い物 あったあった 目当ての長3形は すぐに見つかった なんだ この形なら学校の封筒と同じ 何も買いに来ることなかった でも 戻るのも悪いし・・・… トラックバック:0 コメント:3 2010年09月03日 続きを読むread more
キャタピラーとジョニーとメタリカと・・・ 観てきました 『』 若松孝二キャタピラー游学社 ユーザレビュー:もう一度過去の戦争を ...Amazonアソシエイト by 若松孝二 監督 『キャタピラー』 日中戦争末期 中国で 現地女性を強姦し虐殺した後 自身も負傷し 四肢と聴覚をなくし 喉をやられて喋ることもできず 頭… トラックバック:0 コメント:2 2010年08月28日 続きを読むread more
出てると気になる役者 デニス・ホッパーが 逝った デニス・ホッパーが死んだ ジェームズ・ディーンとも共演した 性格俳優の代表格 1969年の 『イージー・ライダー』 (監督・脚本・主演)が あまりにも有名だ Steppenwolf 『Born To Be Wild』 Easy Riderの冒頭 黒いサングラスが… トラックバック:0 コメント:3 2010年06月04日 続きを読むread more
机の下の桜桃ちゃんと 空翔る ファルコンの 類似について 4月から 職員室の全員の机に デスク・トップが 置かれることになった それでなくても 書類を整理できない オレの机の上は さらに 面積が狭まり 大変である さらに ついつい見てしまうんだよね インターネットの画面を さらに メールのチェックもすぐしたいし う~ん … トラックバック:0 コメント:2 2010年04月08日 続きを読むread more
ナウシカと プログレと シスター・ジェーンと いや やっばり 良かった 地上波での(?) 金曜ロードショー 『風の谷のナウシカ』 双子鬼達に 来週の 試験勉強 いいから 今 今日 観ろ と 半ば 強制して 実は 途中から 自分が やっぱり 感情移入しまくりで … トラックバック:0 コメント:2 2010年02月20日 続きを読むread more
スパイとコン・ゲームと ブラピとレッドフォードと とどめはジューダスじゃ!! 出張先のホテルで読んだ この本が面白かった ジョーカー・ゲーム角川グループパブリッシング 柳 広司 ユーザレビュー:もしも完璧なスパイ組 ...しびれますね戦前に養 ...傑作。一読した感想は ...Amazonアソシエイト by 柳 広司 (やなぎ こうじ) 『ジョーカー・ゲーム』 昭和1… トラックバック:0 コメント:0 2010年02月17日 続きを読むread more
『乱反射』に考えさせられるも 『シリアル・ママ』で回復だ 読んでいて 身につまされる 居心地が悪くなる 誰にともなく 謝りたくなる そんな 小説だ 乱反射朝日新聞出版 貫井 徳郎 ユーザレビュー:ストレス感じるけど考 ...家庭ゴミの投棄がそも ...複数の身勝手さが、ひ ...Amazonアソシエイト by 貫井 徳郎 (ぬくい とくろう)… トラックバック:0 コメント:0 2010年01月11日 続きを読むread more
本格的に 休みだ~ 読んで 観て 聴くぞ!! 冬休みに 何をするか 読みまくりの 観まくりじゃ まずは 大好きな 船戸与一の 『夜来香海峡』を 一気読み 夜来香海峡講談社 船戸 与一 ユーザレビュー:これが船戸ワールドな ...タイトルに騙されたは ...面白い。極東物はこの ...Amaz… トラックバック:0 コメント:0 2009年12月28日 続きを読むread more
やっぱり ジェイソンでしょ 気がついたら 13日の金曜日 ふふふ オレが 学生の時にやっていた バンドの名前は 「Jayson Sisters」 そう あの頃 オレは ホラー・ムービーが 大好きだった 13日の金曜日 完結篇 [DVD]Paramount Home Entertainment(Japa… トラックバック:0 コメント:3 2009年11月13日 続きを読むread more